皆さんよく血液型で盛り上がる事ありませんか?
いわゆるA、B,O,AB型のタイプです。
実は血液型性格診断などは科学的根拠は全くないそうです。
血液型で性格が分類される事などむしろ非科学的な事で
実際は、この分類法は日本だけらしいのです。
ですが私は血液型性格分類は絶対にあると思います。
多少個人差はありますがほぼA,B,O,AB型はあります。
私はAB型なのでよく変わり者だと言われます。
A型の人とB型の人とは仲良くなれますが、
なぜかO型の人とは打ち解けられません。と言うより難しい。(O型の方、すいません!)
O型だと先に聞いて先入観ではなく
「この人、難しい人だなぁ」と思って血液型を聞くと
大抵、いえほぼ100%O型の人です。
また「この人、面白いなぁ」と思うとB型です。
A型の人は大体見た瞬間わかります。
AB型は完全に見ている所が違うのでちょっと話すとわかります。マニアックですね。
ある人類学者が本当は科学的根拠はあるとも言っていました。
人類の進化に深く関わっているらしいのです。
ですがそれがどういう風に遺伝子情報に組み込まれているのか
今の科学ではまだ立証されていないので一応根拠がない事になっているのだそうです。
これが解明されたらもっと面白そうですね。
次回は右利き、左利きの事でも書いてみましょうか。
これも随分面白い話ですよ。