忍者ブログ
こんな私に誰がした?ダメオーナーのダメダメ独り言。
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新記事
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    MAMORU
    年齢:
    51
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1973/07/09
    職業:
    熱い仕事
    趣味:
    格闘技(極真空手初段)、音楽、筋トレ、引きこもり
    自己紹介:
     極真空手の黒帯を20代前半で取得したのにスピード退会。そこから東京でバンド活動し夢破れ挫折。30代でデザイン会社立ち上げ、今年40歳の厄年でまたまた極真を白帯から再開。娘と共に空手に燃えるオッサンの物語。
    バーコード
    ブログ内検索
    お世話になってるお店です
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    塩ワイフさんからもご指摘があったように意外とK-1とPRIDEの

    ルールの違いを知らない方が多いのでここで説明いたします。

    しっかり心に刻んでおくように。

    K-1とは空手、カンフー、キックボクシングなどの立ち技格闘技

    (いわゆるパンチ、キック、膝蹴りなどの打撃攻撃を主とする格闘技)の

    最高峰を決めるために開かれたイベントです。

    基本的に試合が汚くならないように「つかむ行為」「投げ」「倒れた相手への加撃」などが

    禁止されていて、純粋にパンチとキックだけで勝敗を決めます。

    時間もボクシングのように3分X3ラウンド制。

    対してPRIDEは全ての格闘技が対象となっていて

    パンチ、キック、投げ技、関節技、つかみ行為、倒れた相手への加撃も有効です。

    限りなく喧嘩に近いルールです。何でもありなのです。

    そのためK-1ルールでしか戦ってきていない打撃系格闘家などが

    柔道などの組み技系格闘家に投げられて関節技を極められてしまう事なども

    しばしば。オールラウンドで何でも出来ないとすぐに負けてしまいます。

    時間も15分・8分・8分の3ラウンドという非常に変則的なものです。

    魔裟斗などもK-1チャンピオンですがPRIDEに出場したら1分も

    もたないでしょうね。

    一時期、K-1からも移った選手がいましたが勝てるレベルではありませんでした。

    ですからK-1の選手はほとんどPRIDEなどの総合格闘技のルール

    では戦いません、その怖さを知っているからです。

    その中でK-1からPRIDEに移ったミルコというのは相当凄い事で、

    また、パンチとキックだけで勝ってしまう事などは奇跡に近いです。

    最終的にミルコはPRIDEの無差別級のチャンピオンになりますが

    その最後の最後までパンチとキックだけで戦います。

    当然PRIDEで優勝すれば世界で一番強い男になる訳ですから。

    60億人の頂点。

    そこには内戦で亡くした父と幼少期の壮絶な記憶があるのでしょう。

    強くなければ生きていけないという記憶が。

     

    チャンピオン、ヒョードルとの一戦の前にPRIDE側が作った煽りV。

    是非見てみてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=ytY1iC-besQ

     

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    わかりやすい解説ありがとうございます。しっとり、ねっとりと刻みましたよ。

    なんだか、泣けてきますね。
    ココに来ると自分の人生や今の立ち位置を考えさせられて、とても良い刺激になります。ありがたいです。

    ありがとーうっ(谷村新司風に♪)




    塩ワイフさん / 2009/08/24(Mon) /
    無題
    谷村さん、分かっていただけましたか。今後、ルールが分かると格闘技がもっと楽しく見れるようになりますよ。前にも書いたように、試合後の選手同士の握手まで見るようにしてください。お互いに称えあう姿は感動しますよ。
    マモルさん / 2009/08/25(Tue) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ミルコ・クロコップ3 HOME ミルコ・クロコップ1
    Copyright © NUMBINDUSTRIES BLOG All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]