忍者ブログ
こんな私に誰がした?ダメオーナーのダメダメ独り言。
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新記事
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    MAMORU
    年齢:
    51
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1973/07/09
    職業:
    熱い仕事
    趣味:
    格闘技(極真空手初段)、音楽、筋トレ、引きこもり
    自己紹介:
     極真空手の黒帯を20代前半で取得したのにスピード退会。そこから東京でバンド活動し夢破れ挫折。30代でデザイン会社立ち上げ、今年40歳の厄年でまたまた極真を白帯から再開。娘と共に空手に燃えるオッサンの物語。
    バーコード
    ブログ内検索
    お世話になってるお店です
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    DSCF1035.JPG

     私はミルコ・クロコップが大好きであります。

     本名「ミルコ・フィリポビッチ」。’74生まれの35歳。

     職業が警察官だったため、クロアチアの警察官という意味で

     クロコップとなりました。(CRO+COP)

     ’95まで続いたクロアチアの内戦のために

    目の前で人が殺されていく少年期を過ごしたそうです。

    当時K-1で初代チャンピオンとなるブランコ・シカティックのジムで

    キックボクシングを始めます。

    その後は皆さんもご存知の通りK-1などで活躍するのですが

    私が特に好きになったのはK-1以降、PRIDEに転向して総合格闘技

    を始めたミルコです。

    立ち技のルールから何でもありのルールへ。

    当初、総合格闘技を始めたキッカケは嫌々だったらしのです。

    当時、K-1で負け続けていたミルコにK-1の主催者側から

    年末の格闘技のイベントにプロレスラーとの対戦を組まれます。

    これが最後のチャンスだと。

    これで勝たないと今後出場させないと言われたのです。

    そして悩んだ結果、対戦して見事勝利します。

    しかもタックルにきたレスラーに顔面への膝蹴り1発!

    ここからミルコは総合格闘技への道を歩き始めます。

    PRIDEへの転向です。

     

     

     

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    K-1とPRIDEの違いが(ルールの上で)解りません。筋肉マモルさんにお馬鹿っチョと言われそうですが、同じような事をしているのだと思っていました。

    人の考え方はその都度出来て行くと思いますが、幼児期・少年期・青年期の過ごし方はすごい影響すると思います。
    壮絶な人生を歩んでこられた人(自分で捲いた種でなく、巻き込まれてしまった人)は物腰がすわっている方が多く、すごいなと、なんだか甘ちゃんな自分が恥ずかしくなります。

    逆に、自分で捲いた種で壮絶な人生になった人は、自分を反省する事がなく、他人の責任にして似たようなことを繰り返す人が多いように思います。
    話は反れましたが、藤原のりかさんもミルコさん好きですよね?アタシの弟も確か、ミルコさん好きです。
    外国人の人は早くから自立してるせいか大人っポク見えるけど年齢35歳って・・・。超大人っぽい!! 
    塩ワイフさん / 2009/08/23(Sun) /
    無題
    壮絶な人生を歩んだ人と歩まされた人ですか、そうですね。私も最近同じような事を考えていました。
    何事もうまくいかないと言っている人って、周りを変えさせようとします。ルールや他人の考えだったり。うまくいく人は自分を変えようとします。
    私の好きな言葉に「努力した人が成功するとは限らない。しかし成功した人は必ず努力している。」責任や結果などを他人のせいにしている人は一生、同じ所をグルグル回っているだけでしょうね。
    ミルコは内戦で父を亡くしています。あのストイックさは色んなものを背負った幼少期からきているのでしょうね。だから好きなのです、ミルコが。
    マモルさん / 2009/08/23(Sun) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ミルコ・クロコップ2 HOME お待たせ
    Copyright © NUMBINDUSTRIES BLOG All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]