突然ではありますが私
「歴女」ならぬ「歴男」であります。
歴史大好き野郎です。
もちろんNHK大河ドラマも大好物で
只今やっている「平清盛」見ています。
実は私の勝亦家、家紋が「丸にあげは」なのです。
知っている方は知っている「あげは」の家紋は
平家ゆかりの家紋です。
さかのぼると平家にたどり着きます。
そして私の実家(私は婿養子なのです。)は
佐々木姓。
これも知っている方は知っている
さかのぼると源氏なのです!
源家の末裔が平家に入ったという不思議な縁ですね。
私は勝手に平家は「悪」
源家は「正義」みたいな図式がありましたが
ドラマを見てみるとそうでもないようです。
むしろ平家の方が
時代や権力に振り回されたようですね。
時の朝廷の子として生まれ(厳密には上皇)
武士に育てられる。
そして貴族全盛だった時代を
武士の天下に変えていった「平清盛」。
最後には源氏に滅ぼされますが
その生き様はどうだったのでしょう。
今後の展開が気になります。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変な一年でした。
今年こそは良い年にしたいものですね。
ちなみにホームページを大幅リニューアル致しました!
まだちょこちょこ手直しさせていただきますが
大体こんな感じです。
ショッピングカートもうまく動くか心配ですが。
どうぞ宜しくお願い致します。
今年も一年終わりそうです。
本当に「災」という感じがふさわしい年でした。
沢山の人が亡くなり悲しい事が多い年でした。
反面、日本の強さや絆を再認識させられる年でもありました。
皆さんにはどんな一年でしたか。
平和や平穏というものが
当たり前ではなく
努力のうえで成り立っていると感じ
また大切な人が生きている事がこんなに
幸せであると思わずにはいられません。
昨日、クリスマスのプレゼントを子供にわたせた事
を心から感謝しました。
本当にサンタがいるのなら
被災地の子供達にプレゼントを届けてほしいと
願ってもいました。
命があった事だけで私達は十分幸せで
有り余るほどの幸福であります。
被災地の方々の不幸を少しでも
分け合えれば1億2千万分の1ですむのに。
不幸も幸せも分け合えないのが残念です。
瓦礫の分配など、なぜ皆嫌がるのでしょう。
「少しでも早い復興を、、、」なんて口では言っておきながら
瓦礫の受け入れはしない。
これだって47都道府県でわければ
1億2千万分の1ですむのに。
結局、対岸の火事なのでしょう。
今年は大人も勉強になった年でした。
まだあと何日かありますが
気を抜かずにがんばります。