突然ではありますが私
「歴女」ならぬ「歴男」であります。
歴史大好き野郎です。
もちろんNHK大河ドラマも大好物で
只今やっている「平清盛」見ています。
実は私の勝亦家、家紋が「丸にあげは」なのです。
知っている方は知っている「あげは」の家紋は
平家ゆかりの家紋です。
さかのぼると平家にたどり着きます。
そして私の実家(私は婿養子なのです。)は
佐々木姓。
これも知っている方は知っている
さかのぼると源氏なのです!
源家の末裔が平家に入ったという不思議な縁ですね。
私は勝手に平家は「悪」
源家は「正義」みたいな図式がありましたが
ドラマを見てみるとそうでもないようです。
むしろ平家の方が
時代や権力に振り回されたようですね。
時の朝廷の子として生まれ(厳密には上皇)
武士に育てられる。
そして貴族全盛だった時代を
武士の天下に変えていった「平清盛」。
最後には源氏に滅ぼされますが
その生き様はどうだったのでしょう。
今後の展開が気になります。