皆さん、長らく更新しないですいませんでした。
体調を崩した上に、息子の節句のお祝い、田植えなどが続き
ヘロヘロでブログまで手がまわりませんでした。
都心の方に住んでいる方には想像もつかないと思いますが
こっちでは鯉のぼり・兜飾り・節句のお祝いなどが
かなりゴージャスに行われます。
私も都会っ子なので初めての時はビックリしました。
各家でかなりドでかい鯉のぼりが当たり前です。
まして長男なので、「跡継ぎ」として周りの家からも
お祝いなどが届きます。
これが普通らしいのですが、、、。
ちなみに田植え。
私の家では水田があるために
毎年、ゴールデン・ウィークの頃は米を植えます。
私の家だけではなく周りの家もほとんどがそうです。
スーパーで米を買っていた私としてはカルチャーショックもいい所。
確かに農業の方の大変さが分かりました。
その分、お米の味をかみしめています。
いや~、本当に先月から過酷でしたが
こまめにブログは更新していくので
また覗きに来て下さい。
次回は新作Tシャツが発表できればいいのですが。
がんばります。
すごいの見つけました。
その名も「X-ARM」。
X-GAMEはスケボーやBMXなどで有名ですが
エクストリームスポーツの格闘技版です。
それが超クダラナくて笑えます。
腕と腰を固定し(腰は真ん中のテーブルに固定)
一見、腕相撲をやると思いきや
ゴングがなると、とにかく殴りあいます。
どちらかがギブアップかKOで決着がつきます。
何と関節技もありなのです。
これを真剣にやっている選手達はなぜか笑えるのです。
でも危ないなぁ、これ。
かわせる範囲が狭いからまともに入ったら死にますよ。
あのアメリカ最大の総合格闘技のイベント
UFCからも選手が出ているので
アメリカでは結構知名度があるのでしょうね。
まぁでも私、嫌いじゃないです。
むしろ好きです。
今後が気になるスポーツですね。
先日、野焼きで亡くなったボランティアの方の
告別式に出席させて頂きました。
地元の葬祭場での式でしたが
沢山の方が出席されていました。
これも亡くなった方々の御人徳によるもの
だと思っております。
最前列には遺族の方が。
お子さんなどはまだ小学生でしたが
もうお父さんが死んでしまった事が分かる歳でしょうね。
自分にも子供がいるので
かわいそうで、かわいそうで。
その中の一人のお父様が最後のスピーチで
「なぜあんなに風の強い日に決行したのか分からない!」
と言っておられました。
確かに当日は風速15Mの風が断続的に吹いていて
私も、まさかこんな日にやらないよなと思っていました。
実家に帰る車の中でニュースを聞き、決行し3人の方が亡くなったと
知ったときにはビックリしました。
この事故の責任もどこにあるのか地元の人は
みんな知っていますがここでは伏せておきます。
そして野焼きのシステム自体もかなり無理があった事。
これがもう何年にも渡って繰り返されていた事実。
これも地元の人は皆知っています。
今まで事故が起きなかったことが不思議なくらいです。
私は外からこの土地に来た人間なので
こういう事が特に目に付きます。
いったいこれからどうなっていくのでしょうか。
そして誰がこの事故の責任を取るのでしょうか。
ボランティアであったため
遺族の方々に満足のいく補償もあたえられないでしょう。
切ない事故です。