クリスマスが終わったと思ったら今度はお正月の準備。
私は都会っ子なものでお正月といえども
特に変わった事をする習慣はないのですが
こちら御殿場の方はそうではないのですよ。
30歳でこちらに来ましたが
自宅に門松飾っている家なんて初めて見ました。
30年生きてきて初めてです。
ちなみに写真は今年飾った自宅のものです。
この不景気になんて豪華な。
また五月人形や鯉のぼりなども普通に
こちらの方は自宅に豪華なものを飾っています。
30日も杵と臼で餅つきをやります、自宅で。
杵と臼ですよ!普通やりますか、自宅で!?
デパートでカブトムシを買っていた私としては
ちょっと外に行けば野ウサギや野生のタヌキ
が出るこの御殿場の地にかなりのカルチャーショックです。
ですが日本古来の伝統的なものを
受け継いでいく事はとてもいいですよね。
そのうち東京の一年中変わらない風景
のほうが、逆に違和感を感じていくのかな。
もうすっかり御殿場人の私です。